忍者ブログ
当サイトはHTML5+css3で作成されており、Internet Explorerでは正しく表示されません。
firefoxOperaの 使用をお勧めします。

唇トラブル記

突然唇が腫れたり荒れてボロボロに!顔の肌も荒れてきてとても辛いです。回復までの記録です。★スマホの方はPC画面で見ると左側にカテゴリー・ 右側に使って良かった商品を説明付で紹介しています。★PCで表示がおかしい場合はページを「更新」してみて下さい。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025年 02月 03日|comment(-)

お風呂と唇

人気ブログランキング

唇トラブル番外編として
書き忘れたことも書いていきたいと思います。
唇トラブルの記事の目次はこちら

今回はお風呂と唇です。

唇が荒れ始めた頃は

お風呂につかって汗を出せば良くなるんじゃないか?

と思ったこともありましたが

あまり関係なかった気がします。

良くなるというよりも

お風呂からあがると
唇の皮がふやけてういて白くなり
大変怖い・・・状態になるんです。


唇荒れ初心者の頃は
ういた皮はコットンなどで
かるーくふくだけで
ぺりっ〜とはがれてとれるので
とってました。

いらない皮だからうくんだと思ってたし
なによりもとらないと
見た目がグロテスクすぎて。。。

はがれた皮の下から
真っ赤でつるつるしすぎな唇が
出てくるんです。

きれいなんですが
少しひりひりして
あきらかに私の唇の色ではないです。

すごく赤いのです。
炎症をおこしているんでしょうね。

だからこの時期はあまりお風呂にはつからず
シャワーだけにしてました。

シャワーだけでもひどい時は
シャワー後唇の皮がふやけて汚くなるので
めくってしまうことがよくありました。

とにかく初期はよくめくってましたね〜。

そして回復期に
もうお風呂につかってもふやけないかなー?
と思い久々にゆっくりお風呂につかりました。

お風呂から上がると

唇が白く皮がういてふやけていました。

ああー!!!!!!
前と同じだー!!!!


とショックでしたが

この頃はもう

唇は 乾燥 いじらない 対策をしていたので

★皮はめくらず
★唇にさわらず

普通にキュレルで顔を手入れして
ほっときました。

そしたら、わりとすぐ
元の唇に戻りました。

ああーそうかー!

と思いました。

皮はめくってはいけないけなかったんだ!

と。

お風呂でふやけて白くなっていても
しばらくほっといて乾燥させたら
もとにもどるんですねー。

初期の頃は、見た目が悪いし
簡単に皮がむけるのもあり

よく皮をめくって
まだ未完成の次の皮膚が
赤いまま少しひりひりして出てきます。

そこにメディカルリップを塗って
保湿保湿保湿でやってました。

たぶんあれは間違えていたし

もしかしたら
初期の頃から皮をむかないようにしていたら
もしかしたらもっと早く回復したかもしれない・・・。
と思いました。

あくまで「もしかしたら」ですが・・・。

水にふやけてういた皮は
むかないほうがいいと思います。


ランキング参加中です。よかったらクリックお願いします。
PR

買い物中唇が!

人気ブログランキング

本編として唇トラブルの記事を書いた後に
書き忘れたことがどんどん出てきます。
唇トラブルの記事の目次はこちら

唇トラブル番外編として
書き忘れたことも書いていきたいと思います。

私の唇トラブルは約4ヶ月かかって
7、8割回復した状態のところにいますが
ここに書くのはつい10日程前のことです。

10日前にはずいぶん唇も回復していて
唇トラブルにたいして
少し気が大きくなってしまってもいました。

私は「なんか、もう大丈夫っぽい」と判断して

なんと!!

とうとう念願の口紅をぬって
洋服を買いに行ったんです。


久々の口紅に

ああーちゃんとお化粧ができるって楽しいなぁ〜

とご機嫌でした。

楽しくて買い物に夢中になり
いろんなお店で接客してくれた店員さんと
楽しくおしゃべりしたりして
買い物を終えトイレに行ったんです。

鏡を見て

ゾッ!としました。。。

家を出る時は
わりときれいに口紅もぬれていて
少しだけ口が乾燥気味の人ぐらいだったはずなのに!

口紅ぬってから
2、3時間たっただけなのに

なんと唇と唇まわり全体に
細かい皮がびっしりと出ていて

口紅も皮と一緒にめくれてしまい
細かいまだらに色がついているという。

はっきりいって
きたないいし
気持ち悪い唇になっていました。


こ・・・・


この顔で

この唇で平気で接客してもらっていたのか!!


とすごく恥ずかしくなる体験がありました。

なんとかしようとするものの
また荒れた唇はどうしようもなく

その汚い唇で電車に乗り
町を歩き
帰宅するという
とてもストレスを感じる出来事でした。

どうしても外では、
私のきたない唇に気がつき
じっーと見る人とかもいます。

視力がいいんでしょうね〜

お願いだから見ないでー!!!
と心で思いながら
気にしてない顔してササっと通りすぎますが・・・

それからは、
多少唇がきれいな状態の日でも
絶対に口紅は禁止にしています。

お肌もそうですけど
荒れた肌や唇にメイクをすると
よけいきたなくなるんですよね。

荒れ方にもよると思いますが
私の場合は乾燥と皮むけがおもです。

ランキング参加中です。よかったらクリックお願いします。

★唇荒れに効果のあったリップクリーム。

普通の唇荒れではない!!
腫れる、膿む、ぶつぶつ、汁が出る、ガサガサすぎるなど
唇トラブルの記事のこちらからどうぞ。

そんな時に私が使って効果のあった商品を
このページにまとめたいと思います。

すべてふつうの薬局やネットで買えるので
よかったら自己責任で参考にしてみて下さい。

まずは、メディカルリップクリームからです。

症状がかなりきつい
腫れる、膿む、ぶつぶつ、汁が出る
時に効果があったリップクリームたちです。

一番ひどい時期におすすめで
効果があったのはこちらです。





送料無料!!メンソレータム メディカルリップb


こちらが一番ひどい状態の時に効果があった
メンソレータムメディカルリップです。

・腫れる
・膿む
・ぶつぶつ
・口角炎
・黄色い汁が出ていても


こちらをぬるとマシになって
回復していきました。
口角炎にもよくききました。

メントールが入っていてスーとします。

唇が尋常じゃない荒れかたの時は
思い切ってこういうリップクリームを
使った方がいいように思います。

それから、このジャータイプは
指でやさしく唇にぬれるのでいいと思いました。

荒れた唇にステックタイプのリップは
私には刺激になってよくなかったです。

普通の薬局で売っていますが、
おいてないお店もけっこうあるので、

近くに売ってない場合は、
送料無料のSHOPを見つけておきましたのでぜひご利用下さい。
レビューなども見れます。
 ↓
送料無料!!メンソレータム メディカルリップb


次はリップクリームではありませんが
私にはよかったので紹介しておきます。

それは、こちらです。




メール便・送料無料!!ムヒS(18g)


有名すぎるムヒです。
あまり顔や唇周りにぬるのはおすすめできませんが
私は自己責任で一番症状のひどい時期の数日のみ
唇のまわりの肌にだけ使用しました。

スーとして唇まわりのかゆみ赤み炎症によかったです。

唇にはつかないように&口には入らないように使いました。

まずは、とにかく
はやく炎症をおさえることが

治すポイントの1つと思いました。

唇だけでなく、唇周りも赤くなってかゆいかた
興味があれば気をつけてお試し下さい。

使用感や詳細は記事も書いてますのでご覧下さい。
この記事とくにこの記事です。


次はこちらです。




メンソレータム メディカルリップnb(8.5g)


次に上に紹介したのと同じシリーズの
唇にそのまま塗れるチューブタイプです。
こちらはメントールが入っていません。

実はこれが一番おすすめです。
ひどい時期から回復後まで
唇トラブル全体の時期に使いやすいので、

1本だけ買うなら
このリップクリームがいいと思います。

チューブ式なので持ち運びしやすく
外出先で使いやすいので便利です。

ひどい症状からマシになってからも
クリームのやわらかさも良くて、
スーとする成分が入ってないので、
グロスや口紅をぬる前にも使いやすいです。

私は刺激をできるだけさけたかったので
こちらも指でつけていました。

7、8割回復してからも
一時的に悪化することがありましたが
こちらをぬるとすぐ治ります。

グロスなどの下地としても使いやすいので
黄色い汁が出る程でもなければ
こちらのほうが使いやすいです。


・赤み
・炎症
・かゆみ
・少しの腫れ
・ぶつぶつ
・皮むけ

などの時に使っています。

完全に治るまで長く使ってました。
リンク先のSHOPにはレビューが多いのでぜひレビューもご覧下さい。


次はこちら。



3つめはこちらです。
3、4年前の唇トラブルの時は
これですぐに治ったので今回も買いましたが、
こちらでも問題なく良くなるのですが、
今回はメンソレータムメディカルリップの
ジャータイプが一番よくききました。
でも、口角炎にはこっちのほうがいい気もしました。

こちらも売ってない場合もあるのでネットでは
こちらで買えます。
こちらのお店は安い目で送料が安めの380円
とのことなので選びました。


次は症状が落ち着いてきてから使って
よかったリップクリームの紹介です。

まずはこちら。



敏感肌化粧品
アトレージュAD+薬用リップエリア


アトレージュAD+薬用 リップエリアです。
唇トラブルで好きな自然派やオーガニックのリップが
あわなくなっていたので

素直に国内の
敏感肌用のアイテムに手を出しました。


はれて、汁が出て、乾燥してきて
ピークはすぎた頃に使ったりしていました。

悪化はせず乾燥をふせいでくれました。

リップクリームにしては高額ですが
この頃の私は「わらにもすがる思い」だったので
とにかく良さそうなので買いましたね〜。

チューブ型の容器で
そのまま唇にもぬれますが
私は指にとってから
唇にぬってます。

使い心地も良く
気に入っています。

はじめは回復期は
この下に紹介している
キュレルのリップを愛用していましたが

唇トラブルが長くなってきて
気がついたらこっちのリップのほうを
愛用するようになっていました。

価格は普通のリップクリームよりは高いですが
けっこう長く持つのでおすすめです。

[完全に治ってからの追記]

唇トラブルになってから
けっきょく一番長く使うことになったアイテムです。
唇の炎症がマシになってきた頃から使い始めます。
多少の唇トラブルなら治してくれます。
治った現在も普段使いに使い続けています。

おそらく今後も愛用していくと思います。
唇が腫れあがったり
ブツブツが出たり汁が出たりしない、
皮むけや荒れ程度の症状なら
こちらのリップクリームをおすすめします。

近くに売ってない場合は
こちらのお店で買えます。
敏感肌化粧品アトレージュAD+薬用リップエリア


次はこちら。

私の唇トラブル記の途中でやたらと出てくる
キュレルのリップケアスティックです。

無色透明のとても使いやすいリップクリームで
ぎとぎとせずうす付きで
回復してきた頃は
これしか使っていまない時期もありましたが
現在はアトレージュAD+をよく愛用しています。

症状がひどい時はメディカルリップを使いますが、
マシになってからは使うには
こちらかアトレージュAD+がおすすめです。

こちらは、唇にぬるときに
唇に先をあてて数秒じっとして
体温でリップの先をつかすようなイメージでぬると
弱った唇に刺激を与えずやさしくぬれます。

とかさずぬるのもありですが
刺激を与えたくない人は
ゆっくりとかしながらぬるほうがいいです。

キュレル リップケアスティックもおすすめです。

こちらもメール便なら送料80円と
安く買えるところをみつけておきました↓
【メール便なら送料80円!】キュレル リップケアスティック 【医薬部外品】【fs2gm】

あとは、
シアバターやホホバオイルなども
使ってみていましたが

唇が病的に荒れている時や
何の成分で荒れるのかわからない時期は

素直に薬用や敏感肌用を使うほうがいいと
私は判断しました。


健康な唇に戻ってから
ホホバやシアバターや
オーガニックのリップをまた使いたいです。

シアバターは紫外線から
肌を守るはたらきもあるので
紫外線をさけたいけど
日焼け止めリップは嫌な場合とか
自然派でためしてみた方はこちらが良さそうです。



オーガニック・精製シアバター

トラブル時は精製されたもののほうが
いいのではないかと思いこちらにしました。
ロクシタンとかよりだいぶ安いのでおすすめです。

シアバターにホホバオイルなどをまぜると
より使いやすくなり
自分で好きなオイルをまぜて作るの楽しそうですね。

[唇トラブル時に効果のあったシリーズ]

↓日焼け止めからパウダー口紅まで紹介してます。
唇と肌のトラブル中でも使えたコスメ。メイク編。

↓質の良いオイルと出会いオイルの良さを知りました。オイルって面白いです。

オイルで保湿もおすすめ。

ランキング参加中です。よかったらクリックで1票お願いします。

★いちおう目次のページはこちらにありますが初期に作ったのでリンク切れなどがある場合があります。
はじめから読む場合はこちらへ

★回復期までのこと

人気ブログランキング

唇トラブルの記事の目次はこちら

悲惨な唇ボロボロ約4ヶ月をむかえて
これを書いている現在
やっとマシになってきたのですが

その4ヶ月の最後の方のこの回復期には
何をしたかを書いていきたいと思います。

まずメディカルリップでなおるので
ずっーーーーと塗り続けていたのですが
だんだんいまいち効果を感じなくなってきたというか
効果はあるんだけど別の嫌な症状が出てくるかんじになったんですね。

この時期はどっちかというと唇よりも
唇周りがガサガサでかゆくて赤くて
なおらないままですごく困っていたんですね。

寝ている間にかゆくて
無意識に唇周りをかいてしまって
また一部から膿が出ることも2、3回ありました。

それでもここまで回復させくれた
メディカルリップを信用していたので
唇の周りもメディカルリップで保湿していたんですが・・・

なーんんか、ぬると唇の周りに
小さな小さなぶつぶつができるんですね。

唇もなんかこれ以上の回復が見えない・・・

メディカルリップもそろそろ一度
ひかえたほうがいい気がするなぁ。


と思いはじめて

ネットでシアバターやホホバオイルを購入したんですね。
同時に石鹸も手作り系の石鹸にしたりと
少し薬用とかケミカルからはなれれみようと思ったんです。

そこで

精油は使われていましたが
内容はとてもシンプルな成分の
手作り系の石鹸
手作り系の化粧水
シアバターやホホバオイル
を買って数日使っていたんですね。

シアバターやホホバオイルで
唇や唇周りを保湿しはじめたわけです。

シアバターやホホバオイルも
けっこういいんだなーと関心していましたが
やっぱり数日すると悪化しそうな感じが出てくる

そこでまた1、2回だけ
メディカルリップを塗っておさえて


っていうのを繰り返してたんです。


この時もまだ保湿には気をつけていました。

ほんとに
唇乾燥恐怖症
みたいな状態でしたね。

でも、だんだん
なんとなく洗顔と保湿した後に
よけい唇と唇まわりが赤くなってることに気がついたんです。

硬派な手作り系の石鹸は
顔以外にはすごくよかったんですが
だんだん顔がカサカサと皮むけしてきてしまいました。

シンプルなケアだけでは
唇周辺だけでなく
顔全体の状態も悪くなってきてしまったんです。

ずっと長く使っていた
5000円代の化粧水も
この時期はあわなくなっていて

もう、わたしは
どうしたらいいのか状態でした。


しかし

ある日

なぜか唐突に

薬局でわたしは

ふっつぅうううーーーーーの

キュレルを買いました。



そこから流れが変わりました。

昔キュレル使って
なんかいまいちって印象をもっていたのに

キュレルの新しく出たっぽい
ニキビにも効果があるというタイプを買ったんですね。
お試しセットで。

それはクリーム系がないんですね。
化粧水とジェルだけなのに
乾燥しないし、しみないし
顔の皮むけもすぐなおって

唇周りや唇にぬっても
マシになっていったんですね。

ベタベタと保湿ばかりしていた時は回復せず
ジェルとかで今までよりはさっぱりした手入れのほうが
回復していく・・・・・

と、


いうことは。


そうか

保湿のしすぎかもしれない!!!!!

と思ったんです。

その方向でネットで調べてみると
そういう内容が書いたブログさんも存在していて

精油や消毒液実験の次は

唇を乾燥させる
できるだけ何もぬらない!!!


実験にトライしてみたんです。

すると

どうしたことか

はじめは皮がむけてガサガサで赤かった
唇まわりが3日ぐらいしたら
マシになってきたんです!!!!!

ええーーーーー!!!!

ほんとに????


って感じでした。

基本唇と唇周りは化粧せず
日焼け止めもぬらず

洗顔料とクレンジングは
唇と唇周りにはつけないように洗い

洗顔後も唇と唇周りだけ何もぬらず
乾燥させます。

外出前やどうしてもって時は
一度は完全に乾かしてから
唇周りにはキュレルのジェル
唇にはキュレルのリップクリームを
うっすーーーーくやさしく塗ってました



★使ったキュレルはこちらに紹介しています。

はじめは、
一度はかなりひどい状態になるんじゃないか?
と思っていたんですが

なんか細かい皮がガサガサ出てきて
唇もベコベコのガサガサなんですが
膿みそうな違和感や細かいぶつぶつはなくなっていって
2、3日でいい効果を感じました。

正直



でした。

ただ、口角炎やひどい炎症や出血や黄色い汁が
出てる時期はメディカルリップを
塗ったほうがいいような気もします。

口角が切れるのは
けっこうつらいので。。。

ある程度唇が回復してきてから
乾燥させて様子をみたほうがよさそうな気はします。


で、現在1回目の唇腫れから約4ヶ月

唇はだんだん皮むけもマシになってきて
唇周りの赤みはほぼなくなり
唇周りのガッサガッサの細かい皮むけもほぼおさまりました。

7、8割は回復したと感じます。

ただ、まだ
化粧やクレンジングや洗顔料や
口紅は無理だろうなってぐらのかんじです。

気をつけていることは

・普通の外出程度では化粧・日焼け止めはしない。
・可能な限り乾燥させる。
・クレンジングや洗顔料をつかないようにぬるいお湯で洗う。
・食べた後は水で流して何もぬらずほっとく。
・絶対にこすらない。


です。

ほんとに最悪の状態から考えるときれいになりました。

ただ今度はなんか肌荒れが出てきました。
これはたぶん唇も乾燥で良くなったから
と、肌断食的なことをしてしまったのが悪かったと思います。

唇と唇周り以外は
キュレルで保湿を心がけた方が
良いみたいです。

ほかのコスメだと
しみたり、唇が赤くなったり
少しはれたりするので

しばらくは様子をみながら
キュレルでいく予定です。

精製水にグリセリン系の化粧水とか
100%ホホバやシアバターでは
ちょっと敏感になった肌や唇にはあいませんでしたが

私の今回の唇や顔の肌のトラブルには
普通の敏感肌用コスメ「キュレル」が効果がありました。

正直、

今までキュレルの2、3倍ぐらいの価格の
コスメとかも使ってたので
経済的には「キュレル」は安くて助かります。

で、顔のほうの肌荒れも気になり
なんらかの菌とかだったら嫌だなぁと思って
ネットでコラージュフルフルを注文しました。

これは
精油・消毒液・乾燥に続く
4回目の実験ですね。
けっきょく原因はなんらかの菌なのか?
を調べたいからです。

とりあえず
本当に唇はある時点で乾燥させ
いじらないようにしていたら
きれいになっていくので
私とにた症状の人は
自己責任で
3、4日ほど乾燥させてみるのもいいかもしれませんね。

次の記事に、
私が使って効果のあったものを書いておきます。
薬局やネットで普通に買えるので
よかったら参考にしてみて下さい。

前の記事を読む← / →現在の唇の状態を読む。

唇トラブルの記事の目次はこちら

ランキング参加中です。よかったらクリックお願いします。

★3回目の症状。

人気ブログランキング
唇トラブルの記事の目次はこちら

悲しき3回目の再発で
生理前に唇が腫れるというのは違う×となりました。

食べ物も毎日メモしてましたが
あまり関係ないようでした。

長時間外出した次の日に必ずなっていたので
紫外線が原因か?というのも思ってましたが
これも回復してきた今思うと△かなぁ。。。
微妙なところですね。
この理由は後で書きます。

とりあえず、3回目の唇腫れは
今までの1回目2回目と違い
ものすごい長期戦になりました。

荒れてるけどなんとか許せる唇の状態まで

なんと

45日もかかりました!!!

これを書き始めたマシになった
今でも気をぬくとまだ腫れそうですし
ガサガサですし、
かゆみがあります。

この3回目の症状は
ひどく腫れたり黄色い汁が出たのは
いつものようにはじめだけでしたが

その後45日の間に悪化したり1日だけマシになったと思ったら
また悪化したりの繰り返しでした。

また友達や家族との約束をキャンセルしたりで

ほんとーーーーーーーに
精神的にきつかったですね。


もう二度となおらないのではないか?

原因不明すぎるし

とにかく恐ろしかったです。

また再発するんじゃないか!と
怖くてたまりませんでした。

さすがに3回目は病院も考えてましたが
少しは回復のきざしもあったので
自己治療のまま続行しました。

皮膚科苦手なんですよ、
絶対、まず・ステロイドだから。
いたいめみたことがあるので。

この頃の私は
状態がひどい時の外出は
唇はきたなすぎるのに
唇周辺にはお化粧もできないので
マスクで唇をかくしてなんとか外出していました。

私はマスクつけて外を歩くのがすごくいやで
それだけはしないで生きてきたんですが、
そんな私がとうとうマスクをつけて外出しました。

それから、もう私は

再発が恐ろしすぎて


いじょうなほど
メディカルリップを塗りまくっていました。

とにかく1秒たりとも乾かさない!


これを自分でもストレスを感じるぐらい
唇の保湿に気を使っていたと思います。
頭の中は唇の保湿のことだけってぐらいでした。

45日の間に4個のメディカルリップを買いました。
★こちら★こちら→使ったリップはこちらに書いてます。
どれも効果はありました。
1500円するものも買いました。

そして1個は使い切り
残りの3個は半分ほど使いました。

これは1ヶ月ぐらいで
メディカルリップを
約2、5本ぐらい使ったことになります。

たまに1日だけすごくよくなることもありましたが
次のはまたガサガサの違和感に少し腫れている
そんなこのとの繰り返しでした。

それから

前の記事でも書いていた

唇周りの荒れ

この症状が3回目はひどくなり
しつこかったです。

しかも
唇のまわりが真っ赤で
唇だけ荒れていた時よりも
ものすごくぶさいくなんです!!!!

だからどうしても電車に乗って
都会へ行くって時は

唇周辺のお化粧はできるだけさけてはいたんですが
しかたなく唇周りにも化粧をしました。

それでもすけてピンク色が
唇まわりに見えてましたが
何もぬらないよりはマシなのでそうしてました。

きたないし、ぶさいくだし
女なのではずかしかったですが
もうしかたない!と思ってました。

この頃は
唇周りは洗った方がいいのか?
クレンジングは?
洗顔石鹸は使うべきなのか?
使わない方がいいのか?
保湿はどうなんだろう?
でも切れるし保湿は必要だし。。。

自然派がいいのか?
無添加がいいのか?
普通の敏感肌用がいいのか?
100%オイルやバーム系がいいのか?

と、もう悩みに悩みまくってました。

そうそう、原因のひとつに
自然派リップのにはほとんど使われている
みつろうやホホバオイルも原因ではないか?
と思っていたこともありましたが
今思うとこれもあまり関係なかったように思います。

ついでにこの記事のはじめに書いた
紫外線が原因ではないか?についてですが

3回目の再発の最後の方まで
紫外線対策は気をつけていて
化粧はしなくても
海外のオーガニック系の石鹸で落ちるぐらいの
日焼け止めをメディカルリップにまぜて
唇に塗って外出をしていたんですが

回復期の最後の方に
もう唇に日焼け止めはずらず
この時期からすると4分の1ぐらいのうすさですね
ほんとにうすーーーーくリップクリームをぬって出かけましたが
再発も悪化もしなかったんですね。

今の方が暑い季節だし
だから紫外線も原因ではない気がしています。

最終的に私は3つの原因を思い浮かべていました。


それは

花粉 もしくは 交差とかpmなんとかとか



リップクリームの塗り過ぎ。



真菌系 カンジダとか水虫とか。

それは今も実験中なので

結果が出たら記事に書いていきます。

このブログはとりあえずものと唇に戻り
普通に化粧をしてもクレンジングしても
大丈夫な元の状態に戻るまで書きたいと思っています。

とりあえず、
3回目の再発から悪化したりマシになったりを
繰り返しながら
7、8割回復までのことを次の記事に書いていきます。

前の記事を読む← / →次の記事を読む

唇トラブルの記事の目次はこちら
ランキング参加中です。よかったらクリックお願いします。
↑page top↑